おしらせ一覧

WE ARE APIX!

#11

【ご当地レトルトカレーの日企画】ベル食品工業に市場について聞いてみた

【ご当地レトルトカレーの日企画】ベル食品工業に市場について聞いてみた

【ご当地レトルトカレーの日企画】ベル食品工業に市場について聞いてみた

3月2日はご当地カレーの日、最近ご当地カレーも様々ありますよね。
そのご当地カレーについて、多くの製品製造を行なってきた、ベル食品工業さんにご当地カレーの今について伺ってみました!

1、 ベル食品工業について

まず、今回お話を伺うベル食品工業さんは、大阪市鶴見区にある食品加工メーカーなのですが、今までも沢山のご当地レトルトカレーを生み出してきたメーカーでもあります。
昨年のご当地カレーの日にも、ご当地カレーについて伺っていますので、もしご興味がございましたら過去の記事も併せてご覧ください!(過去記事はこちら
そのベル食品工業さんには、ご当地レトルトカレーの現状について教えていただきました。

2、 ご当地カレーの現状

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
昨年はありがとうございました、今年もよろしくお願いいたします。

はい、よろしくお願いいたします。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
早速ですが、近年のレトルトカレーの状況について、お伺いしてもよろしいでしょうか?

はい、ご当地カレーの状況としましては、産地の「特産物」を使ったカレーの企画数は、弊社としては減少傾向にあります。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
え?意外ですね。
最近スーパーなどの量販店では、取り扱いの数が増えているので、てっきり企画数も増えているものだと思っていました。
何か原因はあるのでしょうか?

新型コロナウィルスの影響で、旅行が減ったことにより今まで道の駅や、土産店で取り扱われていた、ご当地の「特産物」を生かした製品の売り上げが減少し、新規開発の問い合わせが減ったものと考えています。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
なるほど、そう言った分野でも新型コロナウィルスの影響があったのですね。
でも、売り場は増えている実感がありますが?

新規開発は減ったのですが、売り場がより身近なスーパーなどの量販店に広がったものと考えています。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
売り場の変遷があったのですね、それでも「特産物」の開発は減少傾向。。。
もう一点、気になるのですが「特産物」を使用した、カレーの開発問い合わせは減ったということですが、それ以外の開発問い合わせは増えたということでしょうか?

はい、ちょうど新型コロナウィルスが蔓延し始めた20年5月にホームページのリニューアルが完成したこともあるのですが、前年と比べて問い合わせが大幅に増えました。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
すごいですね。
でもこれは「特産物」を生かした、いわゆるご当地カレーではなかったということでしょうか?

そうですね、全てではないですが、外食産業の方からのお問い合わせが急増しました。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
外食産業ということは、その頃は休業を強いられていたお店もたくさんありましたよね。

はい、そう言ったお店が休業中に何かできることがないかということで、オリジナルのレトルト食品の販売なども考えていたのだと思います。
つまり飲食店の「おみやげカレー」というものですね。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
「おみやげカレー」ですか(笑
昔の漫画では、酔ったお父さんが寿司をお土産に帰ってくる絵などありましたが、今はカレーなのかもしれませんね!

3、 レトルトカレーのトレンド

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
ご当地カレーから、おみやげカレーのようなオリジナルカレーの変遷は意外でした。
それでは、こういったレトルト食品のトレンドというものはあったりするのでしょうか?

そうですね、最近は「健康」「雑貨化」「企画モノ」というものがあると思います。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
「健康」「雑貨化」「企画モノ」ですか、では順番に伺いたいと思います。
「健康」というと、どういったものになりますでしょうか?

はい実は最近、単純に飲食に関する方からのお問い合わせではなく医薬品関係メーカーの方からお問い合わせが増えているのです。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
医薬品関係というと、製薬会社とかですか?

詳細はお伝えできないのですが、様々ですね(笑
そういった方から求められる物として低糖質や低脂質、機能性といった事があり、「健康」につながるレトルト食品への問い合わせが増えています。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
確かに最近薬局などで、低糖質カレーや栄養バランスサポートといった機能を謳った、レトルト食品を見かけましたね。
筋トレやフィットネスが流行っているので「健康」トレンドがきているのは感じていましたが、レトルト食品にもそのようなトレンドが。。。

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
ではもう1つの「雑貨化」とは何でしょう?

こちらは字の如くなのですが、雑貨ブランドなどのお問い合わせが増えているということです。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
最近の雑貨店は、食品も多く取り扱っていますもんね。
雑貨ブランドならではという特徴はあったりしますか?

そうですね、変わったものも多いですが多品目というのが1つの特徴になると思います。
わかりやすい例で言うと、無印良品さんのレトルト食品売り場とかですね。
選べる楽しさを、演出したく多品目という特徴があるのだと思います。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
確かに雑貨店に行く楽しみは、発見だったり、選ぶ楽しさみたいなところがあるのでそうなのでしょうね。

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
最後の「企画モノ」というのは、どのようなものでしょう?

例えば、こちら「昭和懐カレー」などです!
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
これは、またレトロな雰囲気ですね(笑

レトロですよね(笑
今までのレトルト食品は美味しくなる様に進化して、レストランの味を頑張って作ってきましたが、こちらは昭和の家庭の味を再現するという「企画モノ」で、単純な美味しさを求めるモノではなくなっています。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
単純な美味しさではなく、企画としての面白さと言うことですね。
そういうトレンドの要因は何かあるでしょうか?

そうですね、生産技術の向上や、包装資材の向上によりレトルト食品がおいしくなり、一般化したことがあるのではないかと考えます。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
その美味しいのが当たりまえの中で、多様化の流れが出てきて企画として面白いものが、求められているのかもしれませんね。

4、おすすめしたいカレー

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
様々ご教示いただけてありがとうございます。
今年もとても勉強になりました。

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
最後になってしまいましたが、ベル食品工業さんが今おすすめしたいレトルトカレーなどありますか?

はい、ありがとうございます!
今おすすめしたいのは、軽井沢にあるデザイン・クラフトアトリエ「Chaledo」とコラボした「やさしいベルカレー」です。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

null
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
「やさしいベルカレー」とは、どの様なカレーでしょうか?

こちら
・人にやさしく(障がい者就労支援)
・環境にやさしい(レンジ調理対応=CO2削減、FSC対応パッケージ)
をコンセプトにしたカレーで、パッケージはChaledoに携わるクリエイターの方が、カレーを食べた印象を絵画にしたものを採用しています。
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
なるほど、SDGsにもつながる面白い取り組みですね。
パッケージも可愛くて、贈り物にもなりそうです!

アピックスインターナショナル
アピックスインターナショナル
ご紹介ありがとうございます!
購入ページのリンク貼っておきますね。
詳細こちら(https://shop.bellsyokuhin.co.jp/acresult_type.php?type_id=106

こちらこそありがとうございます。
皆さんに楽しんでいただければ幸いです!
ベル食品工業株式会社
ベル食品工業株式会社

5、まとめ

今回はご当地レトルトカレーの日に因んで、ご当地カレーの現状から様々探ってみましたが、いかがだったでしょうか?
私はご当地レトルトカレーの開発数が減少傾向にあるのが意外でした。ベル食品工業さん以外の開発メーカーが増えているということもあるのでしょうが、業界の動きが変化している感覚を受けました。
今後の弊社製品、レトルト調理器「レトルト亭」の運命にも関わるレトルト業界は要チェックですね!

もし、ご紹介したカレーが気になる場合は、リンクなどを記事内に貼ってありますのでそちらご覧になってくださいね!
では今回はこれにて失礼します。

取材協力
ベル食品工業株式会社
〒538-0053
大阪市鶴見区鶴見1-6-117

ホームページ:https://www.bellsyokuhin.co.jp
オンラインショップ:https://shop.bellsyokuhin.co.jp

楽天市場:https://www.rakuten.co.jp/bellcurry-labo1969/


関連アイテム

pagetop